~主催挨拶~
どうも、星狩DDR大会主催「まっぴぃ」です。
2025年度は2回大会を開催しました。慌しくも、楽しい1年になった気がします。
前回大会から半年ちょっと、皆様はお変わりないでしょうか?
加齢とともに体は弱ります。体調には気をつけましょう(定型文)
自分が主催で関わった分としての第1回目から数えて25年目(途中休止期間あり)となった、星狩DDR大会を主催致します。
毎度のことですが、皆様が時間と費用を費やして来てくださってこそ大会が成立します。いつもありがとうございます。
今回も前回「星ギャラ2025」と似たようなルールですが、微妙に変更点がありますので、ルールをよく読み、早めに登録して有利を得て、お身体の調子を整えてのご参加をお待ちしております。
作品がWORLDになり、倍速が細かくなり、CONSTANTという便利オプションが増えた結果、みんなめっちゃ上手くなったと思います。おじさんもうついていけn(げふんげふん
って書いたのが1年前、、、
その頃の自分に「DDRもついに判定変えれるようになったよ!」って言ったら凄い顔をしてそうです(なぞ)
いやー時代が変わりましたね。「そのせい」で敬遠していた人たちが遊んでくれたら非常に嬉しいです。
新しい勢力、古いけど更新して食らいついている勢力、色々な人がこれからもっともっと交錯していくと思います。
そんな場の1つとして、うちの大会が存続できれば幸いですね。
さて、いつものコピペ貼ります。
~コピペここから~
ルールの文章が長いのは各方面からの突込み(いわゆるルールの抜け穴)をかわす為で、一見ややこしく見えますが実際はとてもシンプルなルールです。
「隣のヤツよりスコアが高ければ勝ち」
初参加でも歴戦の覇者でも、DDRerなら大歓迎です。
特に初めての方は主催がサポート致します(星狩DDR大会の最大の売りです)。
「まだ大会に出たことないけど興味はある」「一度出てみたい」
「でも実力が…」「知り合いいないし…」なんて不安はひとまず地元に置いてきてください。
お越しいただいた瞬間から、私(主催)とあなたは「知り合い」になります。
誰かが来て、誰かと「知り合い」になる。
それがここ最近、自分が主催としての望むべく光景です。
同じゲームで、遊びましょう。
手を抜いたの半分、気持ちが全く変わってないの半分、合わせて全部です。
以上、よろしくお願い致します。
~コピペここまで~
いつも通り、筐体の調子を整えて、お待ちしております。
まっぴぃ@さて、今回刺客やることになるのかどうか、、、