|
2クール目 A組課題曲群 |
|
|
|
|
|
|
|
難 |
曲名 |
|
|
12 |
蒼が消えるとき(激) |
|
|
12 |
HYPERDRIVE(激) |
|
|
12 |
I'm Flying Away(激) |
|
12 |
Dance Phenomena(激) |
|
|
12 |
Surface(激) |
|
|
12 |
Unity(激) |
|
12 |
イマココ!この瞬間(激) |
|
|
12 |
サインはB -New Arrange ver.-(激) |
|
|
12 |
DanRevoAthlon(激) |
|
|
12 |
Dozen Flower(激) |
|
|
13 |
MOVE!(We Keep It Movin')(激) |
|
|
13 |
Together Going My Way(激) |
|
|
13 |
Curry Up(激) |
|
|
13 |
I WANT YOUR LOVE(Darwin remix)(激) |
|
|
13 |
SAYONARA☆ディスコライト(激) |
|
|
13 |
Something Comforting(激) |
|
|
13 |
ヴァンパイア(激) |
|
|
13 |
ブタサンダー(激) |
|
|
13 |
匿名M(激) |
|
|
13 |
Heavy rain(激) |
|
|
|
|
|
2クール目 B組課題曲群 |
|
|
難 |
曲名 |
|
|
13 |
BRIDAL FESTIVAL !!!(激) |
|
|
13 |
Not Alone(踊) |
|
|
13 |
stellar rain(激) |
|
|
13 |
You You You(激) |
|
|
13 |
寝起きヤシの木(激) |
|
|
13 |
バッドユース・アウェイク(激) |
|
|
13 |
Akatsuki(鬼) |
|
|
13 |
Arcadia(激) |
|
|
13 |
So What(激) |
|
|
13 |
The 88's Instigation(激) |
|
|
14 |
BITTER CHOCOLATE STRIKER(激) |
|
|
14 |
Flip Flap(激) |
|
|
14 |
JUST BELIEVE(激) |
|
|
14 |
the beat(激) |
|
|
14 |
Qwerty(激) |
|
|
14 |
粛聖!!ロリ神レクイエム☆(激) |
|
|
14 |
閉塞的フレーション(激) |
|
|
14 |
Don't Stop The HYPERCORE |
|
|
14 |
Happy Dance Day 2 U(激) |
|
|
14 |
Origin Pulsation(激) |
|
|
|
|
|
3クール目から追加される曲群 |
|
|
難 |
曲名 |
|
|
12 |
Sweet Clock(激) |
|
|
12 |
Mess With My Emotions(激) |
|
|
12 |
Settin' the Scene(激) |
|
|
12 |
強風オールバック(激) |
|
|
12 |
First Action(激) |
|
|
13 |
きゅうくらりん(激) |
|
|
13 |
The Ashes of Boreas(激) |
|
|
14 |
Go Down(激) |
|
|
14 |
THE ANCIENT KING IS BACK(激) |
|
|
14 |
鏡花水月楼(DDR EDITION)(激) |
|
|
14 |
Niji no Sekai(激) |
|
|
14 |
Sweetin' Fruity(激) |
|
|
|
|
|
1クール目課題曲 |
|
|
難 |
曲名 |
|
|
12 |
月に叢雲華に風(激) |
|
|
13 |
Gravity Collapse(激) |
|
|
|
各曲へのコメントは後日追加する、かも。 |
|
|
1クール目課題曲の二つを除いた52曲中、42曲が選ばれました。 |
|
白抜きの10曲が選ばれなかったものです。 |
|
唯一、2大会連続で選ばれなかったQWERTY…次回大会の曲クジにもひっそり入ることになります。 |
|
課題曲にしたかった(けど却下された)主催のお気に入りなのに、どうして選ばれないの← |
|
|
|
|
|
総括、主催挨拶 |
|
2025年1月26日、星狩物語DDR大会にご参加、ご観覧された皆様、ありがとうございました。 |
|
バビロン部門50名、リノン部門27名、登録観覧8名(うち2名が参加に切り替え、バビロン部門に含んでいます) |
|
他、来場者などで…60名以上いらっしゃいました。本当に感謝の一言に尽きます。 |
|
今回、初めてパブリックビューイングの真似事みたいな準備を容認してくださったGAME星狩物語のk10inさん、 |
|
この狭い会場内で楽しんでくださった全ての方に感謝申し上げます。 |
|
|
|
予定時間を1時間近くオーバーしたのは今後調整することとして、このクール制という対戦方式は |
|
星狩DDR大会の代名詞として、これからも継続していこうと考えています。 |
|
|
|
|
|
バビロン部門 |
|
毎度のことながら、1クール目の課題曲は「総合力」を問いました。 |
|
その中で最もシンプルに短時間で勝負のつく月に叢雲華に風、 |
|
対に選んだのはある程度のフレアランクが無いと選べない上に、予習必須のGravity Collapse。 |
|
今回は「PFCでも勝ち抜け確定ではない」という条件下でも前回同様3:1ぐらいに割れるかと思っていました。 |
|
一応予想通りでしたが、B組の通過ボーダーが異様に高くなり、1クール目なのに全てが決勝戦みたいになっていました。 |
|
FINALに抜けた4名がA組1人とB組3人で、それぞれの組1クール目の上位陣相当という、 |
|
やはり最初から強い人は最後まで強いという一つの結果になりました。 |
|
|
|
初参加のおとうとさんが、並み居る強敵をなぎ倒し優勝を飾りました。 |
|
全ての曲でロス1桁という、その実力を遺憾なく発揮しての完勝でしたが、対戦相手も一桁で迫った人が何人かいて、 |
|
全ての対戦でその迫力を見ていた人、対峙していた人まで痺れる試合展開だったと思います。 |
|
ベストバウトはもう運命の歯車がかみ合ったとしか思えない、マグネッツ2号さんとChi-.さんの対戦(2戦分)。 |
|
今後の大会でも十分に語り継いでいけるほどのドラマチックな展開でした。 |
|
|
|
|
|
リノン部門 |
|
|
投票曲群 |
|
No |
曲名 |
投票者 |
|
1 |
ウサテイ(鬼) |
Udon |
|
12 |
未完成ノ蒸氣驅動乙女 (DDR Edition)(激) |
キィニチ |
|
18 |
ALPACORE(鬼) |
MONJI |
|
20 |
Aria(激) |
料理組合見習い |
|
26 |
chaplet(激) |
LESTY |
|
27 |
Chromatic Burst(激) |
yukey |
|
35 |
DDR TAGMIX -LAST DanceR-(激) |
Chi-. |
|
41 |
Emera(鬼) |
よしくん |
|
44 |
GERBERA(激) |
ODEQ |
|
45 |
Glitch Angel(激) |
わいちん |
|
46 |
Glitter Flatter Scatter(激) |
やどよ |
|
48 |
Going Hypersonic(鬼) |
HISA |
|
63 |
MAX 300 (X-Special)(鬼) |
料理組合代表 |
|
63 |
MAX 300 (X-Special)(鬼) |
MTK |
|
66 |
New Century(激) |
★TSUYOSHI★ |
|
68 |
New Era(激) |
PROXY |
|
72 |
PARANOiA (kskst mix)(激) |
のっぽ ゴン太郎 |
|
74 |
Pluto Relinquish(激) |
UMO |
|
79 |
Pursuer(激) |
タイミーさん |
|
79 |
Pursuer(激) |
MTK |
|
82 |
RЁVOLUTIΦN(鬼) |
★TSUYOSHI★ |
|
84 |
SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)(鬼) |
タイミーさん |
|
85 |
SISYPHUS(激) |
えりほ |
|
86 |
SMASH(激) |
24Qまん |
|
86 |
SMASH(激) |
ナムチャ |
|
88 |
Spanish Snowy Dance(鬼) |
PUYO(本物) |
|
89 |
Sparkle Dreams(激) |
ごまなつ |
|
90 |
starmine(鬼) |
マグネッツ1号 |
|
91 |
The History of the Future(激) |
UMO |
|
93 |
Throw Out(鬼) |
新垣あやせ |
|
201 |
最速最高シャッターガール(鬼) |
よしくん |
|
203 |
シュレーディンガーの猫(鬼) |
PROXY |
|
204 |
スカーレット警察のゲットーパトロール24時(鬼) |
Udon |
|
205 |
嘆きの樹(鬼) |
ナムチャ |
|
206 |
伐折羅-vajra-(鬼) |
yukey |
|
206 |
伐折羅-vajra-(鬼) |
PUYO(本物) |
|
208 |
び(鬼) |
のっぽ ゴン太郎 |
|
211 |
量子の海のリントヴルム(鬼) |
マグネッツ1号 |
|
216 |
Avenger(鬼) |
HISA |
|
217 |
BITTER CHOCOLATE STRIKER(鬼) |
料理組合代表 |
|
221 |
Come To m1dy(鬼) |
24Qまん |
|
223 |
CRAZY♥LOVE(鬼) |
キィニチ |
|
233 |
Go For The Top(鬼) |
新垣あやせ |
|
236 |
Lachryma《Re:Queen’M》(激) |
MONJI |
|
241 |
Megalara Garuda(鬼) |
わいちん |
|
243 |
New Decade(鬼) |
Chi-. |
|
246 |
NGO(鬼) |
LESTY |
|
246 |
NGO(鬼) |
ODEQ |
|
249 |
PARANOiA Revolution(激) |
やどよ |
|
256 |
The World Ends Now(鬼) |
ごまなつ |
|
259 |
Triple Journey -TAG EDITION-(鬼) |
えりほ |
|
264 |
VOLAQUAS(激) |
料理組合見習い |
|
|
リノン部門は前回同様「予選をすんなり出来ない人には何も出来ない部門」でした。 |
|
曲の内容としては前回のMAX360(激)とは違う意味で「重たい」曲を用意したつもりでした。 |
|
ボーダーは100ぐらいかなぁ、と思っていたのですが…72。 |
|
しかも予選でその時点の全一が出てしまうという…会場あんなざわざわしてるの、初めてでした。 |
|
|
|
その全一を叩き出した、おとうとさんが、バビロン部門に続いて優勝し、このルールになってからは初の2冠を達成しました。 |
|
対戦相手のスコアもベストに近いものがあったと見受けられますが、 |
|
おとうとさんは大会を通じて致命的になるような失敗した瞬間が一つもなかったように思います。 |
|
ご本人としては、その瞬間があったのかもしれませんが、今まで長年大会をやってきて見ているほうからすると |
|
譜面に対する考察、圧倒的な練習量、他、全ての面でものすごく高い位置にいるような感じでした。 |
|
その姿勢を真似するだけでも、相当に伸びる人が多く居ると思いますし、ものすごいお手本でした。 |
|
ベストバウトは本来ルール的にはNGなのですが、それでケリがつくのはあまりにも、という |
|
「対戦当事者」からの提案により、再戦という主催権限を発動することになった、えりほさん対Chi-.さんの対戦としました。 |
|
会場全体の容認もあり、すばらしい一戦が繰り広げられました。ありがとうございました。 |
|
|
|
両部門を通じてのMVPは、星狩大会初参加にしてA組1クール目1位のスコアを残してFINALまで勝ち上がり、 |
|
リノン部門でもFINALへ、そして何より終始楽しそうに踏んでいたよしくんさんを選出しました。 |
|
「ゲームは楽しくやるもの」を体現しているその姿もまた、様々なプレイヤーの見本になりました。 |
|
|
|
|
|
最後に。 |
|
大会通して、歓声が飛び、喝采に沸き、コロナ禍で一度消滅していた「にぎやかな大会」にしていただいてありがとうございました。 |
|
参加者も増える度に実力が上がり、一方で出慣れた人が新手の力に押される場面が特に多かったと思います。 |
|
新しい人が増えて、時が過ぎてみんな上手くなれば、また新たな対戦模様が描かれることでしょう。 |
|
それを繋いでいける場として、これからも大会の開催を計画していきたいと思います。 |
|
また、お会いしましょう。ありがとうございました。 |
|
|
|
主催:まっぴぃ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|