大会後恒例 一人反省会 |
|
|
|
皆様、お疲れ様でした。 |
|
これより、一人反省会の開催です。 |
|
これをやる、ということは、次回開催の意欲がある、ということです。 |
そのために、必要なことです。 |
|
結構がっつり自己批判もやることあるので、ネガティブ文章が苦手な方はここで回れ右、でお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セッティング |
|
今回も前夜に「無くても運営に差し支えないもの」「大型資材」を搬入しておき、 |
当日は「無いと運営つっかえるもの」に絞った。 |
|
しかし、約5年ぶりの現行大会設営のため、少し配置に戸惑った感はある。 |
やっぱりバミリしときゃよかった。 |
|
|
|
そんでもって、今回事務から「次回は今サンボル置いてる側に受付&作業場を移して欲しい」という提案が。 |
かつてはサンボルや他ゲーを塞ぐわけにはいかないという理由で設営しなかった側である。 |
前のEXTREME大会でもサンボル塞いでいたので、もう事実的に大会中は止めているようなものである。 |
店舗に改めて許可とって、後日設置してみるか。 |
|
|
|
椅子は以前のEXTREME大会の時とは違い、それなりに詰めて置いてもらった。 |
参加者が上手いこと詰めて座ってくれた。コロナ真っ只中(いや真っ只中だけど)だと密接しなかったろうが、 |
今は何なりと配慮してくれている感じがある。時代が過ぎてよかったと思う。 |
体調崩した人も見える範囲ではいなかった。個々人の自由で気をつける、というのは継続。 |
|
|
もう一人、設営いたら楽だったかな。 |
|
道中スタッフでスコアチェッカーとして、になるが、あと一人ぐらい雇ってもいいかもしれない。 |
いや、設営だけ手伝ってもらう、というのもありか。他部署の疲労感を聞いて考えてみよう。 |
|
|
|
|
受付、フリープレイ |
|
主の七斗さんに加えて、両手のように動く梅9さんとめるさんを配置。多分最適解。 |
当日参加は4人だったので、だいぶマシだったのではないかと。事前登録の方々に改めて感謝。 |
しかし、上手く裁いてはいたものの、スペースの狭さで苦戦していた印象。やはり移転が必須か。 |
受け付け終われば机少なくて済むらしいから、大会始まるまで限定でもう少し大きく設けるほうがいいな。 |
|
|
追加で、フリープレイ参加希望者まとめ役にKA-SNさんを置いてみた。 |
これはKODP2023でやっていたことの真似だが、相当にハマった。あんなにフリープレイスムーズに回ったの記憶に無い。 |
ただ、何組出来るかの想定を立てたほうがいいなと思った。 |
当日使ったウェイティングシートを持って帰ってきたところ、確か10時10分くらいから11時20分ぐらいの間に |
およそ20組ほど回している。1組3分半である、どうなっとんねん速すぎるやろw |
もし徹底管理できるなら、未プレイ者を優先にする等の配慮も出来るかもしれない。 |
今後、大会前のフリープレイは設けていくつもりだし、そこも完璧にしよう。 |
|
|
|
|
タイムテーブル |
|
今までの大会ではここを収めることが出来ず、遠方から来た方に迷惑をかけたことも数え切れない。 |
しかし今回は、タイムテーブルの18時15分に表彰式を始めるという見事すぎる状況だった。 |
|
|
もちろん、大会途中で復活者が少なかったとか、リノン部門全組2曲だけだったとか色々結果論もあるが、 |
5分遅れで始めた最初は目一杯飛ばした。1クール目でのズレがおよそ最後まで響くのは経験済みだから。 |
時間もやや前倒しに出来たが休憩は入れなかった。前に休憩入れて流れ失って失敗するのが怖かった。 |
結果、タイムテーブルに対して常に10分早く進行し続けるという理想的な展開であり続けた。 |
バビロンFINALから、急ぐのを止めた。止める事が出来た。見せることが出来た。 |
なので、リノン開始時点で10分の余裕が5分になっていた。ちょっと慌てた。 |
でも、リノン部門の一番最後に、良いものを見せてもらうことが出来た。 |
今回は成功である。 |
|
しかしこの大会のタイムテーブルは綱渡りであることに違いは無いので、次回にまた失敗しないよう気を引き締める。 |
|
|
|
|
バビロン部門 |
|
今回のルール、A組とB組で難易度を分けて始めたけど、参加登録時にAとBを間違える人が数名。 |
自分もB組希望だったRattyさんを間違えてA組に入れてしまった。 |
登録シートまではBにしていたのに、七斗さんに渡す資料でAにしてしまっていた。これは猛反省。 |
直打ちで転写せずに、ちゃんとコピペしましょう。 |
|
その罰として、刺客に狩られました。 |
|
|
|
で、AとBを間違えた人のうち数名が「Chronos(walk with you
remix)をChronosと間違えてた」ということ。 |
いわゆる原曲の方。サイトには開催迫った頃に補足を追記するという事態になった。 |
難易度11〜14だから、1クール目も2曲にして11〜12と13〜14に分けてしまえと思ったが、 |
間違いが生じた時の難易度差が大きすぎるのは不味いか。 |
今回は参加登録時に登録完了の旨を送信しているので、それに異議の返信ない限り受諾したということに |
していたのだが、もし当日「実は間違えていました」となれば変更は出来るが復活権は失う等のペナルティ込みで |
救済措置を設けるのはありかもしれない。うーん、完全に復活権を奪うのはかわいそうか、少し考えよう。 |
|
|
課題曲、2(1クール)+40(2クール〜)+8(FINAL)=50曲見積もるの大変だった。 |
クール進むごとに数曲を追加する方式に変えようかな。そしたら考える量が少なくて済む。 |
|
|
FINAL
STAGEの曲を選べるルール、分かりにくかったと思う。改善する。 |
リストに残っている曲を指定してもくじ箱から無くなる訳ではない、というのが難点だったかも。 |
指定した段階でくじ箱から無くしてしまってもいいかもしれない。 |
対戦の大まかな内容は変更無しで大丈夫だろう。 |
|
|
|
|
|
リノン部門 |
|
こちらも、FINAL
STAGEの自由選曲の部分で(表記的に)考慮の余地がある。 |
ルール文を熟読すると「投票した曲を自分で選べないのは、その曲のくじを引いてしまったときだけ」だったので、 |
例えば得意曲を投票しといて、出なければ自選でぶつけてしまう、というのは可能だった。 |
実際、28 o'clockさんが決勝で投げた量子の海のリントヴルム(鬼)は、当人の投票曲である。 |
しかし、それを出来ないのかもと思った人もいた。 |
|
伝わなければ説明の意味が無い。例を明示するなどして、しっかり意図を伝えるようにしよう。 |
|
|
自由選曲というのをもう少し縛りを設けてはどうかと言われたが、 |
そういう無法なのがこの部門のコンセプトだったので、と言いながら |
ろくに踏めない自分が考えるのにも限界はあるかもしれない。 |
それこそ、有識者に意見を請うことにしよう、幸いそういう人には恵まれている。 |
|
|
|
|
最後に。 |
|
今回も本当に多くの方に来て頂いて、特に事前登録が40乗った段階で内心浮かれていました。 |
同時に、特に初めましての人にしっかり楽しんでもらわなければ、と焦りました。 |
その焦りは、あの上では見せないようにしていたつもりでした。 |
人前でしゃべる仕事についたのもあり、それなりにしっかり伝えようと頑張りましたが、 |
伝わりきっていなかったら本当にすみません。途中もたついた気もする。カンペ足りなかった。 |
あと、参加者には全てお声掛けしたつもりです。してなかったらごめんなさい。 |
ふらりと立ち寄って観てくれてた方も、ありがとうございました。声かけるタイミングが難しいので、次から登録を← |
いや、適当に来てくれて大丈夫です。今後もそんな堅苦しい重い大会にするつもりはありません。 |
|
|
|
|
ゲームで遊んでいただけなのに、そのゲームで「プロ」と呼ばれる人たちが現れて、世界は変わりました。 |
それを意識しての大会やイベント等もこの後どんどん増えていくことでしょう。 |
|
|
しかし、星狩物語DDR大会は「同じ場所で長年続く、客主催のゲームセンターの大会」であり続けるつもりです。 |
|
|
それは何かと言うと「プロだろうがアマだろうが、そこに来た奴はただのゲーマーとして扱うのを貫く」です。 |
|
|
最後まで勝ったり、途中で目立ったりしたら主催から賞状と賞品がもらえるだけの大会でしかありません。 |
別に、この大会に出たことでプロやアドバイザーに向けての何の箔にもなりませんから、 |
その箔付けや有名になりたいだけが目的の人には一生出ることの無い、理解してもらえない大会でしょう。 |
|
|
ただ、そんな目的のための大会やイベントが出来るよりもはるか昔から、そこにあり続ける大会です。 |
|
|
じゃあ大会やってる理由なんやねん?と気になった方のために、今思いついた答えを置いて、反省会を終わります。 |
|
|
「このゲームのステージに上がり、一歩目を踏み始めた瞬間の理由と多分一緒だよ」 |
|
|
ありがとうございました。 |
|
|
これからも、お互いDDRを楽しんでいきましょう。 |
|
|
主催 : まっぴぃ |
|
|
|
|