SAVIOR 1クール目 「アルストロメリア(walk
with you remix) (激)」 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
PALACE |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
SAKE |
|
1100 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1137 |
|
岐阜から初参戦のPALACEがグレを叩いてしまった隣で、同じ東海でも星狩大会常連のSAKEはP9の高スコア。前回記録+17。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
Crasher |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
★TSUYOSHI★ |
|
1091 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1141 |
|
最近釣り人と化したCrasher、隣に気圧されたか昨年の同曲記録-9と伸び悩む隣で、★TSUYOSHI★はP5を記録、だがやや不満そう。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
KAZUKI |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
Xリュウ(強Kカラー) |
|
1127 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1115 |
|
地元民のKAZUKIが安定して快走しガッツポーズ。前回P4出したはずが今回は判定に苦戦しながらXリュウ(強Kカラー)は何とかPFC確保。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
ナムチャ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
料理組合U.M.R |
|
1133 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1129 |
|
登録時に料理組合代表に強制勧誘された天才ゲーマーU.M.Rと、広島より初参戦のナムチャの一戦は高レベルPFCで決着。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
マキ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
三鷹 |
|
1088 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1080 |
|
初参戦のマキと、初参戦時と同じ曲を踏むことになった三鷹。両者緊張の色が見える一戦は、競り勝ったマキに本日最初の拍手が上がる。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
ODEQ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
なゆ(ナゴーヤのすがた) |
|
1121 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1130 |
|
方や10年来の大会参加勢、方やどちらの部門でも優勝候補という謎の貫禄を誇る2人の対決は両者PFCで決着。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
ばあにん☆ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
チーちく |
|
1065 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1138 |
|
ホームゲーセンのサーバー不具合で満足に練習できなかったばあにん☆に対し、KAC覇者が驚異のオールラウンダーぶりを見せて快勝。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
Ratty |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
ねこち |
|
1113 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1128 |
|
星狩大会常連のRattyは前回よりスコアを30伸ばすも中盤で叩いたグレが響く。富山より初参加のねこちは飄々と踏みきりPFCで勝利。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
K I D |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
める |
|
1138 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1085 |
|
星狩大会のこの難易度では負け無しのK I Dがブランクを感じさせない貫禄の踏みっぷり。めるは強敵相手にスコアが伸びなかった。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
K@EDE |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
S-CAT!@SPY |
|
1065 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1117 |
|
登録名に@を含む2人の対戦。緊張か慣れない筐体のせいかスコアが伸びないK@EDEに対し、S-CAT!@SPYはPFCできっちり締めた。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
ドライ セキゆ系 |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
Kyo |
|
1121 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1129 |
|
参加者中最年長のドライ セキゆ系、中盤の何でもない1歩で痛恨の踏み遅れ。Kyoは危なげなくPFCで走りきった。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
ひよぶ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
アfロ |
|
1117 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1080 |
|
日々のDDRでダイエットに成功したひよぶ、ついに大会初勝利。一方アfロはいつものシャサドでPFCで通過。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
CURE |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
しのぶ |
|
1119 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1106 |
|
久しぶりの参戦となったCURE。中盤前で1グレ叩くが耐え切った。しのぶはPFCペースだったが中盤の4連打でグレを叩き撃沈。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
DEVILMAN |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
のっぽ ゴン太郎 |
|
1138 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1078 |
|
十年前は低難易度マベアタが苦手だったDEVILMAN、トップクラスの精度を発揮し、いつも通りの初代オプションで踏むのぽゴンに勝利。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
梅H |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
★みっちぃ★ |
|
1134 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1117 |
|
岡山対決(これは明らかに積み込みvol.1)。将棋クエスト五段★みっちぃ★、真ん中のフリーズで引っかかる。梅Hは文句なしの快走。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
Shimi43 |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
MAX4527 |
|
1141 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1139 |
|
1クール目から決勝レベルの戦い発生。踏みの迫力が伝わる二人の一戦はP5 vs P7。観客の度肝を抜いた。 |
|
|
|
|
|
1P |
|
|
2P |
|
NOTOON |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
七斗(刺客) |
|
1140 |
○ |
アルストロメリア (激)
理論値1146 |
○ |
1129 |
|
アルストロメリアの参加者が奇数だったため刺客登場。グレは絶対許されない緊張感の中でNOTOONはP6の高スコアで見事刺客撃破。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上から順に並べてみた。 |
|
★TSUYOSHI★ |
1141 |
P5 |
|
Shimi43 |
1141 |
P5 |
|
NOTOON |
1140 |
P6 |
|
MAX4527 |
1139 |
P7・復活 |
|
チーちく |
1138 |
P8 |
|
K I D |
1138 |
P8 |
|
DEVILMAN |
1138 |
P8 |
|
SAKE |
1137 |
P9 |
|
梅H |
1134 |
P12 |
|
ナムチャ |
1133 |
P13 |
|
なゆ(ナゴーヤのすがた) |
1130 |
P16 |
|
料理組合U.M.R |
1129 |
P17・復活 |
|
Kyo |
1129 |
P17 |
|
七斗(刺客) |
1129 |
P17 |
|
ねこち |
1128 |
P18 |
|
KAZUKI |
1127 |
P19 |
|
ODEQ |
1121 |
P25・復活 |
|
ドライ セキゆ系 |
1121 |
|
|
CURE |
1119 |
|
|
S-CAT!@SPY |
1117 |
P29 |
|
ひよぶ |
1117 |
|
|
将棋クエスト五段★みっちぃ★ |
1117 |
|
|
Xリュウ(強Kカラー) |
1115 |
P31・復活 |
|
Ratty |
1113 |
|
|
しのぶ |
1106 |
|
|
PALACE |
1100 |
|
|
Crasher |
1091 |
|
|
マキ |
1088 |
|
|
める |
1085 |
|
|
三鷹 |
1080 |
|
|
アfロ |
1080 |
P66・復活 |
|
のっぽ ゴン太郎 |
1078 |
|
|
ばあにん☆ |
1065 |
|
|
K@EDE |
1065 |
|
|
|
|
アルストロメリア(walk you
with remix) (激) 理論値1146 : 33名/49名 勝者17名、復活5名 |
|
PFCの出やすさならこちらだろう、という目論見どおりかどうかは分からないが、全参加者の2/3はこちらを選んでいた。 |
|
2017年11月12日開催「HOSHIKARI☆ADVENTURE」のバビロン部門の1クール目だった曲で、当時は38名中PFCは21名。 |
|
今回は33名中PFCは19名なので、割合としてはほぼ変わりないが、P1桁が4人だった前回と比べて今回は8名。 |
|
1年経って参加者のレベルは全体的に上がったと見ていいと思う。 |
|
上位陣同士の潰しあいで復活2枠はP17という高スコアで埋まってしまった。 |
|
|
|
I/Oでもそうだが、現在のDDRでこの難易度帯ではGr1発が致命傷になることをまざまざと思い知らされる結果だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|