SAVIOR 1クール目 「I/O
(激)」 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
Syu |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
ZOE-BIG |
1126 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1107 |
記念すべきオープニングバトルは星狩DDR大会常連(ただし関東と地元)。ZOE、初戦に出ること多い気がする…Syuは安定した踏みっぷり。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
料理組合代表 |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
NAOTO |
1122 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1084 |
事前登録で引退表明した代表。NAOTOは約10年ぶりの参戦。難易度12か13だと良い勝負だったかもしれない。精度ゲーでは代表に軍配。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
喜多村英梨 |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
ぐるーみー |
1117 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1125 |
今回の声優界より参戦は喜多村英梨、序盤で1グレ叩くなど苦戦。ぐるーみーは初遠征。緊張した面持ちだったがPFCでまとめる。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
まくぅさん冷たいから。 |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
なゆ(オーサカのすがた) |
1133 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1118 |
まくぅ(略)、中盤ブレイクで怪しい空打ちを途中でやめる謎プレイ。それに揺るがず、なゆ(オーサカ(略)もしっかりPFCでキープ。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
YUDAI |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
WREATH |
1122 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1128 |
当日参加のYUDAI。高難易度のイメージが強いがPFCでキープ。WREATHはいきなりの強敵だったがここは場慣れ感を見せた。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
青山ひろし |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
ブースター |
1131 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1129 |
定期的に星狩で練習してきた青山ひろし、ロス15でまとめて練習の成果発揮。一方のブースターもPFC逃すが高スコアで意地を見せた。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
もんじ |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
んごちゃん |
1134 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
○ |
1121 |
前日に主催とボコりあったもんじ、PFC逃しながらも驚異のマベ率で勝利。んごちゃんも決して悪くは無かったがグレの数に泣いた。 |
|
|
|
1P |
|
|
2P |
レント |
コンボ |
曲名 |
コンボ |
SAKUZO |
1062 |
○ |
I/O (激)
理論値1146 |
|
1010 |
前回は高難度のみ出場だったレント、出場者中最高倍速で狙い撃ち。SAKUZOは久しぶりの出場だったがダークホースぶりを発揮できず。 |
|
|
上から順に並べてみた。 |
もんじ |
1134 |
P10/Gr1 |
|
まくぅさん冷たいから。 |
1133 |
P13 |
|
青山ひろし |
1131 |
P15 |
|
ブースター |
1129 |
敗者1位・復活 |
|
WREATH |
1128 |
P18 |
|
Syu |
1126 |
P20 |
|
ぐるーみー |
1125 |
P21 |
|
料理組合代表 |
1122 |
P24 |
|
YUDAI |
1122 |
P24・敗者2位・復活 |
|
んごちゃん |
1121 |
|
|
なゆ(オーサカのすがた) |
1118 |
P28・復活 |
|
喜多村英梨 |
1117 |
|
|
ZOE-BIG |
1107 |
|
|
NAOTO |
1084 |
|
|
レント |
1062 |
|
|
SAKUZO |
1010 |
|
|
|
|
I/O (激) 理論値1146 : 16名/49名 勝者8名、復活3名 |
あえて言おう、コレを選んだ人たちは変態であると(失礼) |
難易度11の中では上位に位置する(主催評)で、こういうのが狙いやすい人もいる。という選曲であり、 |
2015年11月1日開催「No.1
November」の固定部門&フリー部門の共通予選曲だった1曲。 |
当時の予選1位は判定の違いもあったがP34でのPFC。EXSCOREでは1112となり、直接比較は出来ないとは言いつつも |
この3年でプレイヤーレベルの上昇を感じる対戦の数々となった。 |
|
PFCは半数の8名。さすがこの部門に出ると決めた人は出しにくくてもきっちり決めてきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|